LGBT平等法の必要性について個人的に思うこと

僕はFTM トランスジェンダーです。

 

こんにちは

今日も寒いですね。

 

僕は北海道在住なのでこの記事を書くにも部屋が寒くてなかなか厳しい環境です。

 

 

さて先日 Twitterで気になるトレンドが目に入りました。

 

それがLGBT平等法

という言葉。

 

 

先日の記事でもちらっと書きましたが僕がFTM (性同一性障害)です

身体は女性ですが、性自認は男です。

 

LGBTという言葉は

 

L=レズビアン

G=ゲイセクシャル

B=バイセクシャル

T=トランスジェンダー の総称です。

 

言葉の意味については今更だと思いますので割愛しますね。

 

タイトルにもある通り僕はトランスジェンダーに当てはまります。

 

さて話はLGBT平等法について戻ります。

 

https://twitter.com/BFJNews/status/1339406823518916611?s=20

 

LGBT 性のあり方によって不当な解雇や退職に追いやられてもその不当さを訴える法律がない、ことが見出しとなっています。

 

そんなやつに営業や接客は任せられない。

職場の雰囲気が悪くなった。

といった感じにLGBTだから、という理由で転勤や内勤に異動し給料が下がってしまった。

といったケースがあるようです。

 

10代だといじめ被害や親の理解が得られないなどの相談も増えているそうで、そのためにもLGBT平等法は必要だ、と謳っているわけです。

 

ここからは僕個人の意見ですのでLGBT当事者がみんなそう思っていると思わないで見てほしいのですが、

 

僕は賛成でも反対でもありません。

 

というのは

t.co

 

ここを参考にしてほしいのです。

 

僕は確かにLGBT当事者が差別や偏見などで苦しんでいることも知っているし、自分もカミングアウトまでは時間がかかりました。

 

でも

差別を禁止する。

っていうことには反対です。

 

差別を禁止することは禁止される側(ここでは異性愛者など)を差別化することになるかと思います。

 

差別は良くない

平等に扱え。

 

そうではないんじゃないかな??

 

せめて防止法とかではないのかな。

 

だって。

差別するな!と言われても

自分が嫌なものは嫌です。

価値観の問題です。

 

その価値観を法律によって縛られるのは生きづらくなるのではないでしょうか。

 

もちろん多様性ある社会にはなってほしいです。

誰でも、男でも女でもおかまでもおなべでも。

平等でであるべきと思います。

 

でも禁止って…難しいんじゃないかな

今の日本だと。

 

現在 解雇や退職を余儀なくされる。

学校でのいじめでつらい想いをしているひともいるのはわかります。

 

ただ閉鎖的な日本がいきなりオープンな価値観になるのは難しい。そう思います

 

 

じゃあどうするべきか。

 

当事者が呼びかける

法律の前に自分たちの声を広げる

 

僕はね

そう思います。

 

いろんなニュースでいまだに同性愛者に対する偏見があったりします

 

この平等法はさらに偏見を強める可能性もある

 

そういったリスクも考えられますね。

 

皆さんはどう思いますか?

意見を聞かせてください。

 

そして極論

差別するような会社からはこちらから辞めます。

だって価値観なんて簡単に変わるものじゃないから。

そこにいても仕事しづらいだけですよ

受け入れられない人もいることを同時に理解してほしいです。

変わるのは周りではなくまずは自分からです。

社会に自分が否定されないところを探しましょう。

きっとあります。

 

僕は勤めて8年の会社に去年 カミングアウトしました。

とても理解のある会社で恵まれているのですが、少人数からはやはり理解されません。

 

みんなに理解されようとするからつらいんじゃないかな。

 

僕も一時期 理解してよ!なんでわからないの!

と自暴自棄になる時期がありました。

 

でも一番理解してなかったのは自分自身だったのです。

 

理解されたところでどう扱ってほしいのか。

どのようになりたいのかビジョンがありませんでした。

 

すこし棘のある書き方をすると。

LGBT当事者は理解されたいのか、守られたいのか。

わかりません。

結局 法律で守ってもらいたいだけなの??

配慮してもらいたいだけなの??

 

そうだとすればそれは差別です。

矛盾してますね。

 

面接官にカミングアウトしたら断わられた。

 

そりゃいきなり

僕はゲイです。

 

なんて言われたらビビります。

性的趣向を言われて

そうですか。理解はあります。

 

って即答できる面接官も少ないでしょう。

 

僕のようなトランスジェンダーであれば話は別です。

 

今は治療前ですが今後 働きながら治療を開始する予定です。

ここでは男性として扱ってほしいです。

 

というカミングアウトであれば面接時に必要かと思います。

 

 

異性愛者のように振舞わなければならない。

 

それはその人が勝手にそうしているだけです。

申し訳ないですがね。

 

相手や環境に合わせる必要がある。

なんてことはありません。(時と場合による)

性趣向なんて他人に伝える必要もありません。

 

まるで自分たちが被害者のように。

理解してくれない、受け入れてくれない社会のせい!

というのは横暴だと僕は感じています。

 

 

僕自身

会社にカミングアウトしながらFacebookを通じて発信してきました。

自分がFTMであり、こう思う。といった内容です。

友達や会社の上司が多いFacebookであえて書くことで。

見る人たちの考え方に影響すればいいなと思っています。

 

LGBTだから、って言葉は使いたくありませんからね。

 

 

そして僕は今の20~30代の親世代に理解してもらいたいと思っています。

職場のLGBTを受け入れてほしいわけではありません。

 

これから生まれる自分たちの子供がLGBT当事者だったとき。

否定するような親になってほしくないからです。

 

ゲイとかきもいよね。

近づいてほしくない。

 

そう発言するといます。

 

さて自分の息子が

俺は男が好きなんだよね。

 

とカミングアウトされたときに受け入れられますか??

ショックですか?

 

そりゃショックは受けるかもしれません。

ですがなぜ 息子がカミングアウトしたか考えてほしいです。

 

唯一の親に理解してほしいだけなんです。

聞いてほしいんです。

居場所が欲しいだけなんです。。。

 

それを否定してしまう親が多くいるような社会にはなってほしくありません。

 

だから僕は発信していきます。

 

これからも、体験談を。

 

 

自分の子に限ってそれはない。なんて思わず。

知ってもらうだけで構いません。

 

 

余談ですが僕の親は僕が中学の時に気づいていたそうで

あんたの自由。といわれました。

治療するのも手術も構わない。

人といて成長してほしい。

 

そんな感じでした。

 

 

 

 

さて今回取り上げたLGBT平等法

皆さんの意見をお聞かせください。

 

その意見が僕の考え方にも変化を与えてくれるはずです。

 

 

ではまた。